今までのKey作品と雰囲気が異なるキネティックノベルシリーズ最新作
数多くの感動大作を世に排出するブランド・Key。筆者はデビュー作の『Kanon』から最新作の『Summer Pockets REFLECTION BLUE』まで、ほぼ全てのKey作品をプレイしています。なので新作と聞いたら黙っていられません、さっそく体験版レビューをしたいと思います!! …が、今作はシナリオが竜騎士07氏でイラストが望月けい氏ということで、何だかこれまでのKey作品とは異なる印象が。その辺りが実際にどうなのか、鍵っ子の目線でチェックしてみたいと思います!!
▲本作のメインヒロイン・ミア。警戒心が強くなかなか笑わないが、気を許した相手には全幅の信頼を寄せる
▲本作の主人公・タイラ。中身は小学生のままで宝探しが大好きな、バカで単純で…でもアツい心の持ち主
▲ガラが悪く見えるけど根は真面目な少女ヒルダ。ホラー全般が苦手で、よくレオナにからかわれている
▲ヒルダの友人・レオナ。感情の起伏が少ないダウナー系だが、無口というわけでもなくおしゃべりは好き
▲ルーパーズの決起者・サイモン。ループ世界で長く過ごしており、達観した感じで何事にも動じず冷静
▲明るいムードメーカー・ジョウ。事あるごとに筋肉を見せつけてくる、筋トレが趣味の暑苦しいヤツ
▲登録者数100万人越えの動画チャンネルを持つインフルエンサー・ホリー。なぜか軍人口調で喋っている
▲人気イラストレーター兼漫画家・リタポン。重度の中二病で言動が痛々しい
子供時代の少年と少女の出会い…望月けい氏の独特な色彩のグラフィックがカッコイイ!!
とある少女と少年の子供時代の出会いから始まる体験版。まず目を引くのは望月けい氏の独特な色彩のCGですね。グラデーション部分があまりなくパキッとしたイラストっぽい彩色で、美少女ゲームでは珍しい塗り方だと思います。公式HPをチェックしてみても、原色系バリバリの色彩でスタイリッシュな雰囲気がビンビン。ビジュアル面からして、これまでの感動系や泣き系といったイメージとは一味違うぞという、Keyの主張が感じられる気がします。
▲主人公と思われる少年が好きな絵本の一場面。自分の願いを叶えるためのおまじないらしいけど…?
▲母の見舞いで病院に行くと、隣のベッドで退屈そうにしている少女と出会う。独特の色使いが魅力♪
▲少年の提案で宝探しをすることに。恐竜の消しゴムが宝物というのが、いかにも男のコって感じ
▲つまらなさそうな顔をしていた少女だけど、宝探しには興味を引かれた様子
▲自分の宝物を誰かに譲るという絵本のおまじないを実行する少年。彼の願いとはいったい何なのか…
時間軸は現在へ…楽しい日常に迫る不穏な気配? 竜騎士07氏のシナリオらしい仕掛け&展開にゾクゾク!?
子供時代の話が終わると、いよいよ本編の始まりです。最初の方は宝探しが趣味の主人公・タイラが小学校時代の友人と“ジオハンティング”なるスマホを使った宝探しゲームをするという楽しげな内容となっています。宝探しとか男のコの心をくすぐりますよね、何だか童心に戻ってやりたくなっちゃいました。しかし、そこは『ひぐらしのなく頃に』で有名な竜騎士07氏のシナリオ。ところどころにドッキリする仕掛けや、謎と狂気を感じさせる展開に…?
▲たまたま再会した小学校時代の友人・ヒルダとレオナを巻き込み、宝探しをする主人公のタイラ
▲夏と言えば怪談!! ということで都市伝説的な存在の“探し女”の話をするレオナ。これはフラグでは?
▲ヒルダが見てしまった怪しい人影。これが噂の“探し女”なのか…急に出てくるので心臓に悪い!!
▲普段はイキってるけど実はビビリなヒルダが個人的にお気に入り♪
▲色々あったけど無事に宝物を発見し解散するのだけど…この後に奇妙な出来事が?
友人の豹変に蘇る死者…周囲で起こる不可解な現象と謎の少女。謎が謎を呼ぶ展開で物語に没頭!!
徐々に“時の渦”と呼ばれるループ現象に巻き込まれるタイラとヒルダ。特にヒルダが悲惨で、急に友人のレオナが凶暴に豹変したり、死なせてしまったはずの父親が生きていたりと大混乱!? タイラの周辺では何やら物騒な傷害事件が起きており、たまたま犯人らしき男を目撃して追跡するも謎の少女・ミアに邪魔をされ…そうこうするうちに自分が8月1日を繰り返していることに気付くワケです。いやー謎が謎を呼ぶ展開でストーリーに引き込まれて、気付けば物語に没頭して時間が経つのを忘れちゃいました。
▲タイラと別れた後、急に凶暴化したレオナ。いったい彼女の身に何が起きたのか!?
▲一方、タイラは宝探し中にデジャヴを感じてスマホを見ると…日付が昨日と同じ8月1日になっているのに気づく
▲レオナと父親を殺してしまったとパニックになっているヒルダと合流。穏やかじゃない発言だが…どういうこと?
▲周囲で起きている傷害事件の犯人と思われる男に遭遇。何か目的があって行動しているっぽいが…
▲男を追跡している途中で謎の少女に妨害される。意味深なことを言っているけど、渦とはいったい?
同じように時の牢獄に捕らわれた者“ルーパーズ”に仲間入りし、ループ世界で好き放題!?
そしてループ現象に巻き込まれた仲間たち、通称“ルーパーズ”に加わったタイラとヒルダ。何をしても一日でリセットされる世界なので「好き放題できるぜヒャッハー!!」みたいなノリで、焼肉屋で豪遊したり電波塔によじ登ったりと楽しむ二人。お目付け役であるミアは冷めた目で見ているのですが、そんな彼女が主人公の提案した宝探しで久方ぶりにワクワクして笑顔を見せるシーンが良かったです。このシーンは冒頭の子供時代を彷彿とさせますが…?
▲自分たちと同じように8月1日を繰り返しているループする者“ルーパーズ”たちに紹介されるタイラとヒルダ
▲どんなにお金を使っても翌日にはリセットされるので焼肉屋で豪遊っ!! メンタルが強いのか能天気なのか…
▲お目付け役のミアに高い服を買ってあげたりも。珍しく恥ずかしそうな顔をするのがカワイイ♪
▲海に行ってミアを遊びに誘うが、既にループ世界であらゆる娯楽をやり尽くし飽きてしまっている様子
▲そんなミアを楽しませようと宝探しを提案するタイラ。宝物を見つけ感情に乏しいミアの表情に変化が…
▲満面の笑顔にドキッ。それにしても「宝探しが大好きだった」って…やはり冒頭の少女はミアだった…?
今までのKey作品らしさは薄めだけど、純粋に面白くて先が気になる!!
同じ日を繰り返しループする世界に閉じ込められた少年少女たちの物語となる本作。やはり体験版をプレイしての感想としては、今までのKey作品らしさは薄い印象でした。しかし本作では色々と新しい試みをしていて、それが単純に物語として面白く先が気になるので、寧ろ逆に新しいKey作品としてどうなるのかが楽しみな方が大きいです。これからKey作品らしく感動の展開が待ち受けるのか? それとも今までの既成概念を打ち破る新たなKey作品となるのか? 今から製品版をプレイするのが待ち遠しいです!!
▲初回限定版にはサントラ&ボーカルソングCDと、フルカラーアートブックが付いてくるぞ
Key『LOOPERS』オープニングソングムービー
▲主題歌「千夜一夜VORTEX」を歌うのはsana。曲も映像もオシャレな雰囲気でセンスの良さが感じられるぞ
LOOPERS
Key
2021年5月28日発売予定
AVG、DVD/DL、全年齢、Win8.1/10
初回限定版:5280円(税込)、DL版:1980円(税込)
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:望月けい
シナリオ:竜騎士07
関連記事
脚本は『ひぐらし』の竜騎士07氏、原画は人気急上昇中の望月けい氏!! 超豪華クリエイターを迎えたKeyのスタイリッシュ過ぎる最新作『LOOPERS』を速報チェック!!